高浜市・子育て支援ネットワーク

高浜市の子育て支援ネットワーク。各種助成、保育園、幼稚園、支援センター、各種団体、病院、公園などの情報。

Home 相談先の一覧 問い合せフォーム 運営組織概要 サイトマップ












メルマガTOP

0〜2歳児向け
配信登録・解除

バックナンバー

3〜5歳児向け
配信登録・解除

バックナンバー

小学生・中学生
配信登録・解除

バックナンバー

個人情報の保護




高浜市子育て支援ネットワークより
◆◇◆ 高浜市子育て支援ネットワーク ◆◇◆

メールマガジン【小学生・中学生】をご購読いただき有難うございます。

「寄り添う」
 「日頃お子さんとどのように接しておられますか。」
と問われたらどんなことが頭にめぐりますか。
 改めて考えてみると、どう答えるか迷うことはないでしょうか。
誰もが日頃ごく普通にしているだけに。
・挨拶をきちんとする。
・問われたら、返答をする。
・コミュニケーションをしっかり取るようにしている。
・言葉遣いを大切にしている。
・子どもの行動をよく見るようにしている。
・・・・・・・・・・
様々な視点からの言葉が浮かんでくることでしょう。
さらに「どう寄り添っていますか」と問われたらどうですか。
辞書には以下のような内容が紹介されています。
 「寄り添う」 ぴったりとそばへ寄る。
        体をそばに寄せる。
        暖かさや愛情を求めて心地よく横たわる。
暖かさや愛情という言葉がズキンとさせられます。
当たり前の言葉だけに。
要求やこだわり、反省などを求めてのコミュニケーションが多くなっていないか。

最近よく聞く言葉の中にアタッチメントがあります。
「くっつく」ことで、心理学の言葉では「愛着」と訳されています。
多くの生物は危険を感じた時にくっつきたいという欲求を持ち、親にくっつき
子どもは危険な状況から逃れるそうです。

愛着行動を通して、人とかかわる楽しさや喜びを覚える。
自分を表現することや人と交じり合う力を養う。
知らない世界を探索した時、不安や恐怖、苦痛を感じた時、安全地帯である親のもとに戻り安心を得る。
探索と避難を繰り返しながら、好奇心や積極性、ストレスに耐える力をつけていく。

なるほどなるほど。

さてさて、皆さんは、どう寄り添っていこうと考えますか。


◇身近なみみより情報を募集します。本メールに返信ください。
『こんな行事があります。こんな体験しました。今はやってます(^O^)』など
メルマガのコメントや行事欄に載せさせていただきます。


*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*

≪6月24日(月)〜7月7日(日)までの予定をお知らせします≫

■24 (月)
カタリーネのおはなし会午前10時45分〜11時15分 ●場所 としょぴあ(いきいき広場)3階 こどもと暮らしの本コーナー ●対象 乳幼児(保護者同伴)〜小学生 ●担当 カタリーネ ※定員なし・申込不要 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ

■3 (水)
カタリーネのおはなし会 午後2時〜2時30分 ●場所 としょぴあ(いきいき広場)3階 こどもと暮らしの本コーナー ●対象 乳幼児(保護者同伴)〜小学生 ●担当 カタリーネ ※定員なし・申込不要 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ

■5 (金)
カタリーネのおはなし会 午後2時〜2時30分 ●場所 としょぴあ(いきいき広場)3階 こどもと暮らしの本コーナー ●対象 乳幼児(保護者同伴)〜小学生 ●担当 カタリーネ ※定員なし・申込不要 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ


┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  高浜市・子育て支援ネットワーク
   http://www.takahamashi.com/
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

▼購読の解除は以下のアドレスからお願いします。
http://www.takahamashi.com/mm2/index.cgi


TOP戻る

 

高浜市  子育て支援ネットワーク