
 家庭や地域社会と連携をとり、保護者協力の下に、子どもが健康・安全で情緒の安定した生活ができるようにします。
家庭や地域社会と連携をとり、保護者協力の下に、子どもが健康・安全で情緒の安定した生活ができるようにします。| クラス名 | 対象年齢 | 特長など | 
| ひよこ組  | 0歳児  | 見守られているという安心感の中で、探索活動が活発になってきます。 | 
| ぺんぎん組  | 1歳児  | 新しいことに興味を示し、触れたり、動かしたりと探索活動が活発です。 | 
| こあら組  | 2歳児  | 保育士と一緒に、簡単なごっこ遊びができるようになります。 | 
| りす組  | 3歳児  | 「なぜ」・「どうして」という知的な好奇心にこたえていくことで、言葉の世界が広がっていきます。 | 
| きりん組 ぱんだ組 | 4歳児  | 生き物や無生物にも「心」があると感じることができるようになります。 | 
| とら組  | 5歳児  | これまでの体験をもとに、あそびを工夫し、生活を楽しむことができます。 |